開発Blog

intra-mart Advent Calendar 2013 第22日:アナウンス機能について(2013 Winter新機能)

投稿日:

この記事は、intra-mart Advent Calendar 2013 第22日の記事です。

今回は、Accel Platform 2013 Winter(Felicia)からの新機能、アナウンス機能を紹介させていただきます。

システムを運用していると、ユーザに対して、運用停止や緊急の再起動、新機能の案内など、運用上の案内を周知したい場面が多々あります。intra-martでは、これまでポータルのポートレットで「重要なお知らせ」ポートレットにて、その機能を提供してきましたが、ポータルではログイン直後しか見られない。ポータルの位置やユーザによっては、その内容を全く見ない。などの問題があり、周知内容を確実に伝えることが困難でした。

そこで、Accel Platform 2013 Winter(Felicia)からの新機能として、「アナウンス機能」を提供しました。

この「アナウンス機能」では、運用管理者が設定画面で設定した後、指定した時間の間、各リクエスト毎に、画面上部に、周知したい内容を表示されます。

リクエスト毎に表示されますので、表示したくない場合は、「ブラウザを再起動するまで隠す」で表示しないようにできます。

この機能によって、Accel Platformにアクセスしたユーザに周知した内容を確実に表示させることが可能になります。

アナウンス機能の設定は、テナント管理の以下のメニューにあります。

設定画面は、以下のようになっており、

  • 表示するテキスト(標準表示、ロケールが設定されていない場合に表示する内容)と各言語分の表示設定。
  • 表示開始日時、表示終了日時(テナントのタイムゾーン)
  • 表示対象ユーザ(全ユーザまたはログイン済みユーザ)

を設定できます。

表示するテキスト欄は、PC UIコンポーネントのimuiRichtextboxを利用していますので、簡単なリッチテキストで表示できます。

この機能をリリース前に、いくつかのエンドユーザ様にご覧いただいて、非常に好評を得ている機能で、すでに、表示内容を認可設定などで変更したいや、複数の表示内容を設定したいなどのご要望もいただいていおりますので、今後のアップデートでさらに改善して行きたいと考えております。

-開発Blog
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

QRコードの表示

こんにちは、開発本部の榎本です。 intra-mart上での画面開発において、QRコードを利用したいという場合があるかと思います。 今回はhttp://www.d-project.comから配布されて …

no image

スタートパックVer7.1でのタイムゾーン対応について

明日、リリース予定のイントラネット・スタートパック Ver7.1での一番の機能追加内容である、 「タイムゾーン対応」について、以下のスライドでまとめましたので、公開いたします。 ISP710 タイムゾ …

no image

intra-martベースモジュール ver4.X インストール・設定時のトラブルガイド

  ※下記内容は、過去のintra-mart(Ver4.3以前)に関する内容です。最新のintra-martでは、異なる情報であることがありますので、ご注意ください。   ベースモ …

no image

トラブル時の現状把握に必要な情報

※下記内容は、過去のintra-mart(Ver4.3以前)に関する内容です。 最新のintra-martでは、異なる情報であることがありますので、ご注意ください。 大規模システムが増加するに従い、弊 …

no image

iCEC2011 業務スケルトン

4/26に開催された「intra-mart Certified Evangelist Conference 2011(iCEC2011)」での講演資料を公開します。 業務スケルトン 02_Busine …