デジビBlog

ラズパイ4でIMを動かしてみた!【IM起動編】

投稿日:

こんにちは、デジビの堀内です。

今回は新しく発売されたラズパイ4でイントラマートを動かしてみる、という実験について紹介します。

前回はラズパイ4上でresinを立ち上げるところまで行いました。

ラズパイ4でIMを動かしてみた!【Resin起動編】

今回はラズパイ4でIMを動かしてみます。

この実験はあくまで実験であり、動作を保証するものでは有りません。

PostgresDBを設定

接続設定

ラズパイ4上のPostgresのpgAdminでDB操作を行うことも可能ですが、自分のPCからのほうが操作がしやすいので、まずはネットワークからアクセスできるように設定を行います。

postgresql.confファイルを開いてlisten_address='*'

アスタリスクを設定することでネットワーク上であればどのホストでも接続を許可します。

OSユーザーの設定

次にOS側のpostgresユーザーの設定を行います。

sudo suと入力してスーパーユーザーになります。
スーパーユーザーでOSユーザーpostgreのパスワード設定をします。

その後、su - postgresでpostgresユーザーにスイッチします。

DBユーザーの設定

OSユーザーをpostgresにしたところで、psqlを呼び出します。

DBユーザーpostgresのパスワードを以下のコマンドで設定します。

DBの権限設定

/etc/postgresql/11/main/pg_hba.confにアクセスして、アクセスを許可するホストを追加します。

postgresを再起動して設定を反映します。

これで、(pga_hba.confで許可した)ネットワーク上の端末のpgAdminからラズパイのpostgresqlをコントロールできるようになりました。

PostgresDBの作成

ラズパイ4に自分のPCからアクセスできるようになったので、以降はローカルでの作業になります。

intramartを動かすにはDBを作成する必要がありますが、1から設定するのは手間がかかるので、ローカルのデバッグサーバー上のDBを移すことにしました。

まず、ラズパイ4上のpgにimartユーザーを作成します。

次にownerをimartとしてiap_dbを作成します。
(コピー元に合わせてます)

コピー元のテナントDBのDatabaseのパックアップをpgAdminから取ります。
その際のファイル形式はtarにしました。

最後にこのファイルをラズパイ側のiap_dbにリストアして、以下のコマンドで一旦resinを止めます。

IMのデプロイ

最後にデプロイ作業を行います。

コピー元のwar(imart.war)をラズパイのwebappsに配置して、resinを起動します。

ラズパイでの稼働確認。

ブラウザでアクセスしてみると…。
dezibiz-raspberry-pi-4-9

アクセスができました!

ラズパイの稼働状況を確認してみます。

ラズパイの稼働状況

アプリ起動時のvmstat状態

軽いアプリですがCPU負荷は10%前後でした。(アイドル時は1%程度)

resinのヒープは固定で2G設定としていますが、4Gのメモリ中1.4G程度の空きがありました。

あまり実用的とは言えませんが、ラズパイ4でIMを動かすことはできました。

次回は番外編としてラズパイの処理速度と放熱について話します。

-デジビBlog

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Python活用

こんにちは。デジビ生田です。 最近、PoCを進める中でJava以外の言語、例えばPythonを利用する機会も増えてきました。 今回はPythonについて Python、個人的に利用する理由は以下です。 …

EWS2019_DX_level3_level4

【EWS2019】DX展示 – レベル3・4 –

こんにちは、デジビの堀内です。 前回に引き続き、DX展示ブースのintra-mart流の業務プロセス自動化研究について紹介します。 レベル1とレベル2に比べて今回の研究テーマは複雑で、理解しづらい部分 …

【EWS】「業務自動化」に向けたステップアップ【DX展示】

こんにちは。 デジタルビジネス推進室(デジビ)の関根です。 今回は、今年のDX展示内容について、すこ~しだけご紹介します。 intra-mart流の業務プロセス自動化研究ステップ 現在デジタルビジネス …

intra-mart BIORAブース – サーモセンサーとAI音声チャット –

こんにちは。デジタルビジネス推進室の関根です。 今回はサーモセンサーとAI音声チャットについて記載致します。

デジビダッシュボード(仮)のご紹介

こんにちは。 デジタルビジネス推進室(デジビ)の関根です。 今回は研究開発で社内検証している機能を一つご紹介します。 intra-martのポータル画面をBIツールのように使用する機能となります。