comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

配置可能なエレメントを簡単に判断する方法

このCookBookでは、配置可能なエレメントを簡単に判断する方法について紹介しています。 BloomMakerのエレメントには配置するのに制限があるものがあります。例えば、「フォーム部品(Bulma …

no image

IM-BloomMaker Bulma Theme Colored について

この CookBook では intra-mart Accel Platform 2021 Summer から利用可能になった コンテンツ種別「Bulma Theme Colored」について紹介しま …

【ViewCreator】LogicDesignerと連携してデータ参照の一覧を表示するデータ参照を作成する方法

ViewCreator において、標準の「データ参照一覧」画面では以下のような変更ができません。 「説明」を一覧に表示する。 「データ参照名」の(初期表示時の)列幅を変更する。 各データ参照の表示画面 …

EWS2019_DX_level1_level2

【EWS2019】DX展示 – レベル1・2 –

こんにちは、デジビの関根です。 今回より、DX展示ブースの技術寄りな話をします。 おさらい 今年のDX展示は、intra-mart流の業務プロセス自動化研究を4つのレベルに区切り、それぞれの研究内容を …

「イベント」ボタン・「一覧へ戻る」ボタンを使用し任意の遷移先を設定する

このCookBookでは、IM-FormaDesignerの画面アイテム・ボタンを使用し、任意の画面に遷移する方法について紹介しています。 設定方法は下記の2パターンです。 「イベント」ボタンを使用す …