CookBook

IM-BloomMaker で ページアイコン(favicon) を設置する方法

投稿日:2023-05-23 更新日:

この CookBook では、IM-BLoomMaker でページアイコン(favicon)を設置する方法について紹介します。intra-mart Accel Platform 2023 Spring より前のバージョンでは動作しないので注意してください。

完成イメージ

完成サンプル

以下の完成サンプルをダウンロードしてご活用ください。
このサンプルは、2023 Spring 版以降でインポートできます。

レシピ

  1. アイコンの画像を Web Server に配置する
  2. コンテナ設定の「ページアイコン」に画像のパスを指定する
  3. プレビューで確認する

1. Web Server にアイコンを配置する

以下のアイコン画像をダウンロードし、Web Server の静的ファイルの展開フォルダに配置してください。

2. コンテナ設定の「ページアイコン」にパスを指定する

  • 上記の「完成サンプル」のインポートファイルをダウンロードし、IM-BloomMaker のインポート画面からインポートしてください。
  • IM-BloomMaker のコンテンツ一覧画面を表示してください。
  • 「intra-mart CookBook」>「im_cookbook_228064」のコンテンツを選択し、デザイナ画面を開いてください。
  • デザイナ画面ヘッダの「コンテナを選択」をクリックして、右ペインの「コンテナ設定」をクリック
  • 「ページタイトル」に Page Icon が 入力されていることを確認してください。
  • 「ページアイコン」に im_cookbook_228064_sample_favicon.png が入力されていることを確認してください。

3. プレビューで確認する

  • プレビュー画面を開いてください。
  • ブラウザのタブ部分にアイコンが反映されます。(もし反映されない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてください)

-CookBook
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

フォーム内の入力値を案件名に自動入力する方法

このCookbookでは、IM-FormaDesignerで作成した申請画面から入力内容を案件名に設定する方法を紹介します。 この方法を利用するとIM-FormaDesignerの入力内容をIM-Wo …

no image

スクリプト開発モデルで作成した1つのページソースを複数の画面で利用する

このCookBookでは、任意のスクリプト開発モデルプログラムをコールして部分ページソース挿入を行う方法を紹介します。 部分ページソース挿入は<imart type=”include”>タ …

no image

ノード毎に入力モード(表示モード)変換を切り替える方法

このCookBookでは、BISワークフローにおいて、ノード毎に各アイテムの入力(表示)モードを切り替える方法を紹介します。 ノード毎に別画面を作成する方法もありますが、本稿ではアクション設定を利用し …

IM-BISの処理画面でIMBoxのチャットを利用してコミュニケーションする方法

このCookBookでは、IM-BISの処理画面でIMBoxのチャットを利用してコミュニケーションする方法を紹介しています。 本稿では、案件単位にIMBoxのダイレクトメッセージ(以降DM)を作成し、 …

no image

画面にインジケータ(ロード中のアイコン)を表示する

任意の処理を行った際にインジケータを表示する方法をご紹介します。 インジケータは、アイコンを用いて任意の処理中であること(ロード中であること)を画面に表示します。 インジケータを利用することで、任意の …