開発Blog

intra-mart Advent Calendar 2013 第20日:iPadでデフォルトでPC画面表示にする方法

投稿日:2013-12-20 更新日:

この記事は、intra-mart Advent Calendar 2013 第20日の記事です。

本日、Accel Platform 2013 Winter(Felicia)をリリースさせていただきました。このアップデート版より、iPadでのPC画面の利用がサポートされます。(2013 Autumn以前では正常動作しませんので、iPadをPC画面でご利用の場合は、アップデートをお願いします。

しかし、標準設定では iPad がスマートフォン端末として扱われます。そこで、iPad利用時にログイン時にスマートフォン画面でなく、PC画面に変更する方法をご紹介します。

Accel Platformでは、クライアントタイプの判別を行う設定方法としてpluginを採用しています。よって、iPadをクライントタイプをspと判断している部分を無効化することで、iPadでログインしても通常のブラウザと認識し、PC画面が表示されるようになります。

無効化する方法は、

  1. im-Juggling でプロジェクトを選択し、フォルダを作成します。フォルダは「plugin/ignore_sp_for_ipad」にしてください。

  2. 作成されたフォルダに「plugin.xml」を作成します。「plugin.xml」に以下の内容をコピーしてください。

  3. この状態でWarを作成し、Webアプリケーションサーバにデプロイしてください。

これで、iPadでログインしてもスマートフォン画面にならず、PC画面のまま利用出来るようになります。

ただし、iPadのブラウザは、ご存知のとおり、MobileSafariと言われるモバイル版のSafariで、通常のPCブラウザの挙動とは違う点が多々あります。そのため、例えばドラッグ&ドロップが利用できないとか、セレクトボックスがドラム形状のピッカーで動きが違うなどなど、多数のMobileSafariのブラウザの仕様による制限事項がありますので、ご注意ください。

参考:PC用の画面を iPad/iPhone の Safariで表示した際、ブラウザの仕様により制限される機能があります。

-開発Blog

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワークフロー関連APIのver4.3/ver5.0対比表

ワークフロー関連のAPIがver5.0になり一部変更されています。 以下の添付資料はver4.3とver5.0のAPIの変更リストです。 参考にしてください。 →workflowAPI 対比表(ZIP …

no image

SQL Serverの利用時に遅いクエリを特定する方法

SQL Serverの利用中にレスポンス遅延が発生した場合、どのクエリがボトルネックになっているか簡単に確認する方法をご紹介します。レスポンス遅延発生時の切り分けなどにご利用ください。 概要 SQL …

no image

Win7(64bit)上で e Builder Ver.7.2 を使用するには…

Windows 7 (64bit) 上で e Builder Ver.7.2 を使用するには現状、 「-d32オプションをeclipse.iniのvmargsに追加する」 方法しかございません。。 [ …

no image

Apache Solr & IM-ContentsSearch

こんにちは、開発本部の大西です。 先日開催された、Open intra-mart勉強会で弊社コンサルティングチームの清さんが発表した Apache SolrとIM-ContentsSearchの資料を …

no image

セッション管理モジュールのご紹介

この記事では、2017 Springでリリースされたセッション管理モジュールをご紹介させていただきます。 また、2014 Spring から 2016 Winterまでのバージョンでセッション管理モジ …