CookBook

ViewCreatorでIM-Workflowのフロー毎の取止め・差戻し案件件数を表示する。

投稿日:2016-05-18 更新日:

このCookBookでは、ViewCreatorでIM-Workflowのフロー毎の取止め/差戻し案件件数を表示する方法を説明します。
検索条件を変更することで、IM-Workflowの特定の状況をモニタリングすることができます。

完成イメージ


ViewCreatorでIM-Workflowの完了案件の状況を確認する。

完成サンプル

以下の完成サンプルをダウンロードしてご活用ください。

サンプルは以下の環境で動作を確認できます。

  • テナント環境セットアップで、サンプルデータがインポート済みであること

レシピ

  1. ViewCreatorのクエリを作成する。
  2. ViewCreatorのデータ参照を作成する。

設定項目の詳細は、添付のサンプルを参照してください。

1. ViewCreatorのクエリを作成する。

以下のテーブルを結合し、クエリを作成します。

  • 完了案件テーブル(imw_t_cpl_matter)
  • 完了案件ロケールテーブル(imw_t_cpl_matter_locale)
  • 完了案件タスクテーブル(imw_t_cpl_matter_task)

完了案件タスクテーブルは、ワークフローのタスクが格納されるテーブルです。
各ノードでの処理の結果が格納されています。ステータス(status)カラムで処理の結果を判定します。
今回の場合は、差戻し件数を取得するために、ステータスが差戻し(sendback)のレコードを抽出条件とします。

差戻しは1案件で複数回実施することがあります。本稿のクエリでは1案件で複数回差戻しを実施した場合もカウントします。

取止めの場合は取止め(discontinue)になります。
ステータス(status)に登録されるコード値については、以下のIM-Workflowのテーブル定義書を参照してください。

2. ViewCreatorのデータ参照を作成する。

差戻し件数を表示するために、集計パターンを「サマリ」にします。
ノード毎の差戻し件数を表示するために、フロー名/ノード名のタイプをグループ化とし、タスクIDをカウントにします。

ViewCreatorを利用することで、IM-Workflowの様々な状況をモニタリングすることができます。
本稿で記載の内容以外にも、以下のドキュメントで紹介していますので参照してください。

-CookBook
-, ,

執筆者:


  1. DTSインサイト 石井 より:

    完成サンプルのところが
    「Service Unavailable」と表示されます

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワークスペースとファイルライブラリ機能との連携

このCookBookでは、「intra-mart Accel Collaboration」の機能の1つであるワークスペースと「intra-mart Accel Collaboration」のファイルラ …

no image

IM-BloomMaker ストレージ上のファイルをダウンロードする方法

この CookBook ではストレージ上のファイルをダウンロードする方法を紹介します。ダウンロードするファイルの設置、必要なロジックの作成、画面からのロジックの呼び出し方法について順序立てて説明してい …

IM-BloomMaker のカスタムスクリプト内で $im.resolve を使った一覧画面の作成

この CookBook では、ユーザー情報一覧画面からデータの詳細情報を表示する画面に遷移するために $im.resolve を使う方法を紹介します。 以下のレシピに従って作業を行うと、一覧に表示され …

no image

スクリプト開発でのストアドプロシージャの実行方法

intra-mart Accel Platform 2017 Winter(8.0.18) より SharedDatabase, TenantDatabase に executeCallable AP …

no image

スクリプト開発でのCSRF対策(formタグ編)

Cross Site Request Forgery(CSRF)とは、閲覧者に不正にHTTPリクエストを送信させ、攻撃者の意図した処理を実行させる攻撃手法です。 このCookBookでは、スクリプト開 …