CookBook

Payara のログレイアウトを変更する方法

投稿日:

この CookBook では、Payara のログ出力を変更する方法について紹介しています。

レシピ

  1. フォーマッタを実装します。
  2. 実装したフォーマッタを適用します。
  3. ログを確認します。

1. フォーマッタを実装します。

以下のようなフォーマッタを実装します。

PayaraLogFormatter.java

以下のコマンドを実行し、PayaraLogFormatter.class ファイルにコンパイルします。
javac PayaraLogFormatter.java

以下のコマンドを実行し、PayaraLogFormatter.jar ファイルを作成します。
jar cvf PayaraLogFormatter.jar PayaraLogFormatter.class

2. 実装したフォーマッタを適用します。

ステップ 1 で作成した PayaraLogFormatter.jar ファイルを glassfish/domains/domain1/lib/ext フォルダに配置します。
glassfish/domains/domain1/config/logging.properties ファイルを開きます。

この行を

このように変更します。

設定を変更後、Payara サーバを再起動します。

3. ログを確認します。

変更前は、以下のように表示されます。

変更後、以下のように表示されます。

このように、java.util.logging.Formatter の実装クラスを準備することで、ログフォーマットを変更できます。
是非ご活用ください。

-CookBook

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

IM-BloomMaker 実行画面のURLの一部を入力値に割り当てる方法

IM-BloomMaker のコンテンツ定義をルーティング定義に紐づけることで、URLを指定してコンテンツ定義の実行画面を表示することができます。コンテンツ定義には入力値が指定できますが、前処理プログ …

no image

IM-LogicDesignerで、ファイルアップロードに添付されたファイルの内容を、画面上に表示させる方法

このCookBookでは、IM-LogicDesignerで、ファイルアップロードに添付されたファイルの内容を、画面上に表示させる方法を紹介します。 完成イメージ 完成サンプル 以下の完成サンプルをダ …

no image

No.7 Excel 出力 → 他システム(別サーバ)連携

この記事は、EWS 2017で行われたLogicDesignerの講演内容に関する記事です。 こちらの例では、ファイルサーバ等他のサーバと連携し、別サーバ上のファイルを更新できます。 ロジックフローの …

no image

IM-FormaDesignerで複数のセレクトボックスを連動させて利用する方法

このCookbookでは、セレクトボックスの選択結果によって、他のセレクトボックスの選択肢を絞り込む方法を説明します。 この方法は、IM-FormaDesignerのみ導入環境での方法です。 IM-B …

no image

Web サーバで Cookie に SameSite=None; Secure 属性を追加する方法

ブラウザの仕様変更により、クロスドメインアクセスにおける Cookie の扱いに変更がありました。 Google Chrome では バージョン 80 以降、SameSite 属性が宣言されていない …