CookBook

IM-BloomMaker リッチテーブルのデータ部分を横スクロールさせる方法

投稿日:

このCookBookでは、リッチテーブルのデータ部分を横スクロールさせる方法について紹介しています。
Accel Platform 2021 Summer より前のバージョンでは、リッチテーブルの横スクロールはできないためご注意ください。

インポートファイル

この CookBook で使用するサンプルのインポートファイルです。
IM-BloomMaker のインポート画面からインポートしてください。
このサンプルは、2021 Winter 版以降でインポートできます。

インポートファイル:cookbook_209014_im_bloommaker-data.zip

レシピ

  1. インポートしたコンテンツを開く
  2. リッチテーブルの横幅を指定する
  3. リッチテーブルのセルの横幅を指定する
  4. 動作確認

1. インポートしたコンテンツを開く

  • コンテンツ一覧画面を表示してください。
  • コンテンツツリーから「intra-mart CookBook」>「im_cookbook_209014」>「im_cookbook_209014」を選択してください。
  • 「デザイン編集」ボタンをクリックし、デザイナ画面を開いてください。

2. リッチテーブルの横幅を指定する

  • 「リッチテーブル」エレメントを選択し、右ペインの「プロパティ」タブを開いてください。
  • 「幅・高さ」カテゴリ内の「横幅」プロパティに「800px」を指定してください。

3. リッチテーブルのセルの横幅を指定する

  • 「リッチテーブル」エレメントを選択し、右ペインの「プロパティ」タブを開いてください。
  • 「エレメント固有」カテゴリ内の「columnWidth」プロパティに「300px,300px,400px」を指定してください。

4. 動作確認

  • 「プレビュー」アイコンをクリックしてプレビュー画面を表示してください。
  • リッチテーブルのデータ部分が横スクロールすることを確認してください。

リッチテーブルのデータ部分を縦スクロールさせたい場合は、リッチテーブルの縦幅を指定してください。
表示データが指定した縦幅を超える場合、データ部分が縦スクロールします。

-CookBook
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スプレッドシートにフロー毎の未処理件数を表示するポートレットの作成方法

このクックブックでは、スプレッドシートにフロー毎の未処理件数を表示するポートレットの作成方法をご紹介します。 ポートレットは、スプレッドシートとIM-Workflow REST APIを利用して作成し …

IM-BloomMaker フォーム部品(Bulma)のグループ化と結合の使い方

このCookBookでは、intra-mart Accel Platform 2020 Summer から利用可能になった コンテンツ種別「Bulma」の「フォーム部品(Bulma)」を使用したグルー …

BloomMakerで動的承認ノードを利用したWorkflowコンテンツを作成する

このCookBookでは、BloomMakerで、動的承認ノードを利用したWorkflowのコンテンツを作成する方法を紹介します。 本稿では、BloomMakerとLogicDesignerでWork …

no image

フォーム内の入力値を案件名に自動入力する方法

このCookbookでは、IM-FormaDesignerで作成した申請画面から入力内容を案件名に設定する方法を紹介します。 この方法を利用するとIM-FormaDesignerの入力内容をIM-Wo …

no image

IM-BloomMaker Bulma を使用した入力系画面の作成

intra-mart Accel Platform 2020 Summer から、コンテンツ種別「Bulma」が提供されました。 このCookBookでは、スクリプト開発モデルのサンプル登録画面をもと …