CookBook

入力欄を増やすボタンを作成する方法

投稿日:

このCookBookでは、入力欄を増やすボタンを作成する方法について紹介しています。

完成イメージ

完成サンプル

以下の完成サンプルをダウンロードしてご活用ください。

このサンプルは、2020 Summer 版以降でインポートできます。

ローカル環境で表示させる場合は、以下のURLにアクセスしてください。 http://localhost:8080/imart/im_cookbook/bloommaker/215651

なおベースURLである以下の部分は、環境に合わせて適宜変更してください。 http://localhost:8080/imart

レシピ

1. エレメントの配置

2. アクションの作成

3.実践

1. エレメントの配置

以下の画像に従って、コンテナページにエレメントを配置してください。

  • お好みで画面の微調整をしてください。
  • 次に、変数を以下のように作成してください。
  • 変数を以下のようにプロパティに設定してください。
    • ボックス(繰り返し)のlistプロパティ
      • $variable.familyInformation
    • テキスト入力エレメントのvalueプロパティ
      • $variable.familyInformation[$index].name
      • $variable.familyInformation[$index].familyRelationship
  • 上記のように変数を設定することで、familyInfomation配列の要素数が増えるごとにテキスト入力欄が追加で表示されます。

2. アクションの作成

  • 以下のようなアクションを作成し、ボタンエレメントのクリック時のアクションに設定します。
  • このように設定することで、ボタンをクリックするごとに、$variable.familyInformationの要素数が増加します。

3. 実践

  • プレビュー画面を開いてください。
  • ボタンを押すと、入力欄が追加されます。
  • このCookBookでご紹介したように、繰り返しのエレメント、[$index]、配列に要素数を追加するアクションを使用することで、他にも応用ができそうですね。

-CookBook

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

テーブルをやめてフレックスコンテナを使おう

このCookBookでは、Bloommaker で表を作成する時に「フレックスコンテナ」を使用する方法及び、メリットについてご紹介します。 レンダリングに時間がかかる「テーブル」ではなく「フレックスコ …

no image

Formaのスクリプトから処理対象者を制御するには

このCookBookでは、スクリプトを利用してIM-Workflowの動的ノード(動的承認、縦配置、横配置)の処理対象者を制御する方法をご紹介します。 スクリプトから動的処理対象者設定機能を利用するこ …

no image

デバッグサーバ起動時に出力されるコンソールの情報をファイル出力する方法

このCookBookでは、e Builder でデバッグサーバの利用時にコンソールに出力された内容を、別途指定したファイルに出力する方法について紹介しています。 完成イメージ 1. 指定したファイルに …

IM-LogicDesignerを利用してIM-Workflowの到達処理で既処理者自動承認する方法

このCookBookでは、IM-LogicDesignerを利用して、 IM-Workflowの到達処理で既処理ユーザが自動承認する方法について紹介します。 完成イメージ サンプルのフローを申請します …

カテゴリ単位にIM-FormaDesignerのアプリケーションを管理する方法

このCookbookでは、intra-mart Accel Platform 2019 Summerから利用可能なIM-FormaDesignerの新しいアプリケーション一覧を紹介します。 新しいアプ …