CookBook

IM-BloomMaker リッチテーブルの特定の行の背景色を変更する方法

投稿日:

このCookBookでは、リッチテーブルの特定の行の背景色を変更する方法について紹介しています。

※固定値を指定することで行を指定しています。指定する行を動的に変更することはできません。

完成イメージ

完成サンプル

以下の完成サンプルをダウンロードしてご活用ください。

このサンプルは、2023 Autumn版以降でインポートできます。

レシピ

1. コンテナページに、リッチテーブルエレメントを配置する

2. CSSエディタを編集する

3. プレビューで確認する

1. コンテナページに、リッチテーブルエレメントを配置する

  • 上記の「完成サンプル」のインポートファイルをダウンロードし、IM-BloomMaker のインポート画面からインポートしてください。
  • IM-BloomMaker のコンテンツ一覧画面を表示してください。
  • 「intra-mart CookBook」>「im_cookbook_226946」のコンテンツを選択し、デザイナ画面を開いてください。

2. CSSエディタを編集する

  • CSSエディタをひらいてください。
  • CSSエディタに以下のように記述してください。
※固定値(ueda)を指定することで、行を指定しています。指定する行を動的に変更することはできません。

3. プレビューで確認する

  • プレビュー画面を開いてください。
  • リッチテーブルの、「UserCode」列:「ueda」の行の背景色が変わっています。
  • 次に、リッチテーブルの、「UserCode」列:「ueda」の行にカーソルを移動させてください。
  • カーソルを「UserCode」列:「ueda」の行に移動させると、行の背景色が赤色に変わります。

-CookBook
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SQLビルダを利用したクエリ作成例

この CookBook では、 intra-mart Accel Platform 2020 Spring から利用可能になった、ViewCreator の「SQLビルダ」機能を活用し、既存のクエリ編 …

no image

CookBookからダウンロードしてきたプロジェクトのインポート方法

このCookBookでは、他のCookBookからダウンロードしてきたe Builderのモジュール・プロジェクトのインポートについて紹介しています。 プロジェクトをインポートし、プロジェクトの設定を …

no image

IM-FormaDesignerで複数のセレクトボックスを連動させて利用する方法

このCookbookでは、セレクトボックスの選択結果によって、他のセレクトボックスの選択肢を絞り込む方法を説明します。 この方法は、IM-FormaDesignerのみ導入環境での方法です。 IM-B …

no image

Docker Swarm を利用して Payara のクラスタリングを構築する。

この CookBook では、Docker Swarm を利用して Payara のクラスタリングを構築する手順について紹介しています。 intra-mart Accel Platform のクラスタ …

IM-LogicDesignerを利用して、IM-Workflowの未処理案件の処理対象者を再展開する

このCookBookでは、IM-LogicDesignerを利用して、IM-Workflowの未処理案件の処理対象者を再展開する方法について紹介しています。 人事異動を重ねることで、未処理案件の中には …